2014年7月31日木曜日

うつ病を克服するのに一番手っ取り早い方法

うつ病を克服


うつ病を克服する、しかも根本的に克服するためには、

医者でもなく、薬でもなく、

真我に目覚めることです。


別の言い方をすれば、
苦しみを創りだしていたのは、
自分のエゴと思考であった…
ということを見破ることです。


うつ病について、医学的な見地からは色々な説がありますが、

うつ病というのは、本当の真実は…

自分の思考が創りだしたストーリーに
自分自身が乗っ取られて、
不安と恐怖で身動きが取れなくなっている状態です。

これがうつ病の真実です。


この真実を認め、ストーリーの嘘を見破らない限りは、本当の意味でのうつ病の完治は難しいと思います。

逆に、うつ病も含めて、全ての苦悩は、自らの思考が創りだしていたんだ…

という真実に気付くことができたなら、
うつ病が治るのはもちろんのこと、
全ての苦悩から解放されます。


ただ、そこに至るまでには、今まで自分が信じてきた世界や自分自身を一度解体する必要があります。

一昨日の記事「死んだつもりで生きてみる

昨日の記事「私は死にました…


最終的には、自分の思考・マインドを見破り、真我につながることでしか本当の意味では欝は治らないし、上記記事に書いたことは全て僕が体験した真実です。

でも、精神世界に免疫のない人にとっては、

真我って何?(・_・;)

というところもあるし、ちょっとディープな世界なので、今日は違う角度から、誰でも簡単に実践できる

欝を克服するための方法を紹介します。


うつ病を克服するための手軽でシンプルな方法


うつ病を克服するための、最も手っ取り早い方法…

それはランニングです。
(・∀・)


ランニングをすれば欝は治っていくし、逆にランニングをしている人は欝にはならないです(たぶん…)。

ただ、問題は、実際にうつ病の人は、走る元気なんかない… という現実です。

僕も、うつ病がMAXの時は、走ることはおろか、部屋から出ることもできず、立ち上がることすら困難だったので、その状況がよくわかります。

なので、走る元気なんてとてもない…

という人は無理に走る必要は全くありません。

とにかく橫になってでも、しっかり心と身体を休めてほしいと思います。

なので、以下のお話は、うつ病から回復しつつある人(動き出そう…という気持ちが出てきた人)

あるいは

なんだか最近、ストレスがきつくて、不安も大きくて、このままだと欝になるかも… と心配している人

動けないほどのうつ病ではないけど、パニック障害や不安障害をもっている人

などにオススメしたいと思います。


精神科医もオススメするランニングの効用


現在僕は2014年9月のハーフマラソン、11月のフルマラソンに向けて、日々ランニングに励んでいるのですが、ランニングをはじめてから本当にあらゆる面でいいことずくめです。

こんなことをいっている僕ですが、決して体育会系の人間ではなく、典型的な文系・サブカル好きのインドア派です。

マラソンを走る人の気がしれなかったし、走るのも大嫌いでした。

でも、うつ病が治ると同時に、無性に走りたくなり、人生初のマラソンに挑戦しよう!

という気分になりました。
(くわしくは別ブログで→ランナーズ・ハイ

そんな風にトレーニングに励む日々なので、今日も本屋で見つけた下記の本を読んでました。


すると、この本の中に、僕がまさしく最近ずっと感じていたことが書かれていました。

下記の原文のまま引用します。

ランニングは前へ前へと動いていくスポーツなので、自然と考えが前向きになってきます。最近は精神科医の先生でランニングを勧めている方もいます。左右均等に動く運動は自律神経をコントロールし、自律神経失調症に効果があるそうです。

また、ランニング中に「ランナーズハイ」がおとずれる時があります。少し気分がよく、運動して汗をかいているのが気持ちいいと感じる状態になります。

人間は生活している中で、たくさんのストレスを抱えているので、何も考えない「無」になれる時間がどうしても必要です。しかし、「座って何も考えなくてもいいよ」といわれても、知らずしらずのうちに、何かが頭の中に浮かんできてしまいます。それがランニングをしていると、何も考えない状態で走ることができます。これが実に脳にいい効果をもたらすそうです。自律神経のバランスが崩れた人が、ランニングやウォーキングをすることで回復したり、走ることによって、脳内にアルファ波が出て、物の考え方が前向きになったりします。

他にも走ることによってプラスの効果がたくさんあります。運動をして、体が疲れるのでよく眠れるようになります。
人間は眠れないと精神的にも悪い影響が出てしまいます。私は夜眠れるようになってから、心身のバランスもよくなりました。走っている人は、この心身のバランスが取れている人が多いです。さらに免疫力が強くなって風邪をひかなくなったり、極度の冷え性が治ったりもしました。腰も痛くならないし、基礎代謝が上がるので、太らない体質に変わりました。お酒の量も自然と減り、まさにランニングをはじめてから、私にとっては、いいことずくめの毎日です。

と書かれています。

僕はまだ、走り始めて二ヶ月ちょっとですが、全く同様に感じています。

走ることはまさに瞑想だと思うし、座って行う瞑想が苦手な人は、走るほうがはるかに瞑想状態に入りやすいと思います。

肉体が強くなれば、精神も必ず強くなります。

なぜなら霊と体は一致するという宇宙の法則があるからです。

(このテーマ、明日につづきます)


編集後期

今まで、このブログでは1話完結方式で、最後まで書ききっていたのですが、今回はじめて、〝つづきます〟というスタイルをとらせていただきました。

理由としては、僕の文章はいつも長いからです…

奧さんにもしょっちゅう、「あんたの話しは長い!」「結論から言って…(冷めた声で)」と責められています…(汗)

確かに読み返すといつも長いので、長くなりそうな時は2回とかに分けたほうがいいかな… と最近思ってました。

というのは表向きの理由で…

本当は
毎日書いていると、ネタが切れてくるので、
もっと小出しに記事を引っ張れば、
楽ができる!
(・∀・)

と思っているからです…(滝汗)


以前は月に5回ぐらいの更新だったので問題なかったのですが、最近何を思ったか

毎日更新するぞ!

と自分の中で決めちゃったもんで、自分のクビを自らしめている感じです…

が、とにかく気持ちが続くかぎりは毎日更新! というのをしばらく続けていきたいと思ってます。


おすすめの本【マラソン・ランニング編】

そもそも僕がマラソンに挑戦したい! と思ってしまったのは、この本のせいです…


そして、実際に走り始めて、長年の不摂生により、当然のごとく膝や腰がやばくなってきて、あわてて買った本がこちらです。





クリックしてくれている〝あなた〟に感謝です!(*^_^*)
 ↓

こっちのランキングも過去最高の順位に位置していました! 
 ありがとうございます(*^_^*)
 ↓


最近書いた記事

私は死にました…

死んだつもりで生きてみる

うつ病を治す方法…〝もう少し落ちよう〟と敢えて考えてみる

葉っぱの声が聞こえたよ

自分に◯をあげよう

瞑想は危険!? 発狂するという噂もありますが…

瞑想は危険!? いやいや…自我こそが憑依霊なんですよ

瞑想は危険!? 魔境とか憑依とか…

瞑想伝授(フルフィルメント瞑想)で〝空〟につながることはできるのか…!?

僕の奥さんの感想(阿部敏郎・智子夫妻のハートマントラの瞑想伝授【フルフィルメント瞑想】を受けて)

妻まで瞑想伝授(阿部敏郎・智子さんのフルフィルメント瞑想)に行ってしまいました…

パニック障害で車が運転できない…解決する方法【質疑応答】

あなたへ

間違いだらけの人生!? 【質疑応答】

人生の目的は真我に帰ること ps,メンターさんですか???

神(宇宙)を信頼しきる

わかった

なまけ者のさとり方








このブログの過去記事・バックナンバーはこちら














4 件のコメント:

まちゃみ さんのコメント...

あゆむさんこんばんは♪瞑想のコツを探している時、こちらのブログと出会いました。

まさか走ることが瞑想になるとは…!

続きも楽しみにしてますよ~
ワクワクo(^o^)o

あゆむ さんのコメント...

まちゃみさんへ

あゆむです。

下記コメントありがとうございました。

あゆむさんこんばんは♪瞑想のコツを探している時、こちらのブログと出会いました。

まさか走ることが瞑想になるとは…!

続きも楽しみにしてますよ~
ワクワクo(^o^)o



〝瞑想のコツ〟は、僕もネットで何度も検索した覚えがあります…(^_^;)

走ることは、本当に瞑想だという思いは、走るたびに強くなっていきます。

今晩つづきを書きますね^^

あゆむ 拝

匿名 さんのコメント...



「脳を鍛えるには運動しかない。」という本にも書いてありました。

走る 歩くは 継続させれば鬱を治します!

まさか瞑想にもなるとは!

あゆむ さんのコメント...

匿名さんへ

あゆむです^^

下記コメントありがとうございました。

「脳を鍛えるには運動しかない。」という本にも書いてありました。
走る 歩くは 継続させれば鬱を治します!
まさか瞑想にもなるとは!


おもしろそうな本を教えていただき、ありがとうございました。

僕も読ませていただきます。

あゆむ 拝
(・∀・)